ゴルフコースとはどんなところ
ゴルフコースは、さまざまな要素によって構成されています。
一口にゴルフコースといっでも、起伏のあるコース、池やバンカーの多いコースなど、立地条件や設計によって景観や難易度が異なり、楽しみ方も変わります。
コースの構成から各ホールの構造・種類、プレーにかかる費用など、ゴルフコースについての基礎知識をしっかり覚えましょう。
運営形態はおもに2つ!
ゴルフコースは運営形態によって、パブリックコース、メンバーシップコース、法人会員専用コースなどに分かれます。
一般ゴルファーの利用頻度が高いのは、パブリックコースとメンバーシップコースの2つです。
それぞれの形態においてルールや特徴があるので、それをしっかり知っておくことが大切です。
◆パブリックコース
だれでも自由に予約して、プレーできるコースです。
パブリック(公的)と名づけられていますが、公営より民間運営のコースのほうが多くあります。
◆メンバーシップコース
いわゆる会員制コースです。
原則として、ビジター(非会員)がプレーするには、会員の同伴や紹介が必要ですが、ビジターだけでプレーできるコースも多くあります。
ということだぜぇ~ 😎